昨日、ひよこ組で色水遊びをしたのですが2階から使った道具を持って降りてくると、もも・みかん組のみんなは「先生それ何?」「見せて!」と興味津々でした。
約束したので、今日早速みんなでやってみることにしました!
まず、自分で選んだ色のお花紙をちぎります。カサカサ、ビリビリと音がしてちぎることを楽しみました♪
次は水が入ったペットボトルにお花紙を入れます。

みんな真剣!

ふたを閉めたら、振って混ぜるのですが、みんないつの間にか立ち上がってジャンプしてshake!shake!
とても楽しそう!
自分たちで楽しさを見つけ出すみんな、すごいです!(^^)!


カラフルな色水ができたのでカップに注いで「乾杯‼」
まねっこです(笑)

お友だちと色水を取りかえっこしたり、色を半分ずつ混ぜたりして楽しそう♡
みんな注ぐのが上手でびっくり!


ステキな色✨





みんな色々な組み合わせを試していて、本当にありそうなジュースみたいな色がいっぱいできました♪


みんな夢中です…かわいい♡


新しい色を作るために、色水をバケツに。これも楽しいよね!

「見て、メロンジュース!」

「見て見て!」



嬉しそう(o^(o^―^o)ニコ

「信号みたい!」


「みんな同じ色できた‼」

色水遊び、楽しかったね♪
さて、明日は中秋の名月です。
園長先生がお月見団子とススキを飾ってくれました。
時間がありましたら月を眺めてみてくださいね!

運動会に向けての活動をしています。
水筒は多めに、汗をたくさんかくお友だちは、汗拭きタオルを持参していただいても結構です。
引き続き体調管理をよろしくお願いします。
杉山








コメントを投稿するにはログインしてください。